234: まとめ2丁目 2025/04/03(木) 22:01:24.87
FGOとかならすと月75連位石配ってるぞ。マギレコもなんだかんだ言って月100連近く配ってた
まどドラが月75連石配るの想像できる?
まどドラが月75連石配るの想像できる?
239: まとめ2丁目 2025/04/03(木) 22:02:55.66
>>234
ログボ1週間で1連分の石すら貰えないゲームだからなぁ
ログボ1週間で1連分の石すら貰えないゲームだからなぁ
243: まとめ2丁目 2025/04/03(木) 22:04:09.48
>>239
イベント報酬石ガチャ1連以下は震えたわw
イベント報酬石ガチャ1連以下は震えたわw
244: まとめ2丁目 2025/04/03(木) 22:04:14.85
>>234
FGOって天井なしでこれ以上のクソガチャだった認識だけど
まさか落ちぶれてテコ入れしてるオワコンとサービス開始直後のまどドラ比べてんの?
FGOって天井なしでこれ以上のクソガチャだった認識だけど
まさか落ちぶれてテコ入れしてるオワコンとサービス開始直後のまどドラ比べてんの?
250: まとめ2丁目 2025/04/03(木) 22:06:55.12
>>244
半年後にはセルラン負けてるかもしれんのに強気すぎて草
半年後にはセルラン負けてるかもしれんのに強気すぎて草
261: まとめ2丁目 2025/04/03(木) 22:10:01.51
>>250
強気っつーか比較の仕方がおかしくねって話
パズドラモンストも昔じゃ考えられないような石の配布してるけどそれは離れていくユーザーを引き留めるためのものだからな?
その辺の過疎ゲーがばら撒きまくってるから神運営なのかってこと
強気っつーか比較の仕方がおかしくねって話
パズドラモンストも昔じゃ考えられないような石の配布してるけどそれは離れていくユーザーを引き留めるためのものだからな?
その辺の過疎ゲーがばら撒きまくってるから神運営なのかってこと
251: まとめ2丁目 2025/04/03(木) 22:06:58.47
>>244
現在の感覚で語りたいならガチャ単価考えるとガチャ仕様を中国産同等程度にしないと話にならんと思うわ。天井持ち越しとかすり抜け後確定の仕様とかね
現在の感覚で語りたいならガチャ単価考えるとガチャ仕様を中国産同等程度にしないと話にならんと思うわ。天井持ち越しとかすり抜け後確定の仕様とかね
262: まとめ2丁目 2025/04/03(木) 22:10:49.13
>>251
一度儲けちゃうと売上げ(客)減るまでテコ入れしないよ。気づいた時には客居ないからテコ入れしても売上げ上がらない悪循環
一度儲けちゃうと売上げ(客)減るまでテコ入れしないよ。気づいた時には客居ないからテコ入れしても売上げ上がらない悪循環
265: まとめ2丁目 2025/04/03(木) 22:11:48.64
>>262
だろうね。俺は寿命5年かなと思ってる
廃れるまでは1年で衰退1年で最後の3年はゾンビ
だろうね。俺は寿命5年かなと思ってる
廃れるまでは1年で衰退1年で最後の3年はゾンビ
288: まとめ2丁目 2025/04/03(木) 22:22:51.14
>>234
1兆円稼いで懐に余裕あるゲームと一緒にするなよ
1兆円稼いで懐に余裕あるゲームと一緒にするなよ
235: まとめ2丁目 2025/04/03(木) 22:01:49.21
90連だと中途半端だから回したけど結局何も出なかったわもうずっと演出なにもないかわ🥶
237: まとめ2丁目 2025/04/03(木) 22:02:17.15
そもそもイベ配布が渋すぎるからな 素材はともかく交換所に鍵0て